- 上演日時:2016年2月16日
- 場所:東京都中央区
- 会場:日本デザインセンター 東京本社13階
- 席数:100席 動員数:100人
・上演の特徴
女神イナンナは、能の仕舞とコンテポラリーダンスの心得もあるダンサー・蜜月稀葵。声は出しません。イナンナの声(歌)はイタリアの古楽の歌手・辻康介。 冥界の女王エレシュキガルは、人形(ひとかた)師・百鬼ゆめひな。その声は能楽師・安田登。物語の語り手は安田と奥津健太郎(能楽師・狂言方)と玉川奈々福(浪曲師)が担い、 楽器は能管(槻宅聡)・三味線(玉川奈々福)のほかに中東の打楽器ダルブッカとダフ(森山雅之・鈴木香夜子・樋口亜由美)、またメソポタミアの竪琴のかわりに、 シュタイナー教育で使われる竪琴、ライアー(三野友子)を用います。
出演者
- イナンナ: 蜜月稀葵 / ダンサー
- イナンナの声: 辻康介 / オペラ歌手
- エレシュキガル: 飯田美千香 / 人形師百鬼ゆめひな
- エレシュキガルの声: 安田登 / 能楽師ワキ方
- ニンシュブル: 鈴木香夜子 / ダンサー
- ニンシュブルの声: 玉川奈々福 / 浪曲師
- ネティ: 奥津健太郎 / 能楽師狂言方
- クルガラ: 奥津健一郎 / 子方
- ガラトゥル: 笹目美煕 / 子方
- コロス地頭: 香西克章 / 指揮者
- コロス: 秋浜立 / 伊藤順子 / 稲葉奈美 / 大島淑夫 / 小島美智恵 / 高井啓介 / 塚田里香 / 中川善史 / 長沼恭子 / 新貝峰子 / 松山記子 / 山下耕
- ダンサー: ナディア / 樋口亜由美 / 藤原亜美 / 松本朝美 / 森谷節子
- 音楽: 槻宅聡 / 能楽師笛方
- 音楽: 三野友子 / ライアー
- 音楽: 森山雅之 / ダフ・ダルブッカ
- メイクアップ: 五十嵐勝 / GIVENCHY